2023年6月13日放送の笑ってコラえてのダーツの旅は、秋田県にかほ市金浦でしたが、そこで登場したド派手な漁師さんがいました。
どうやら佐藤栄治郎さんという人みたいですね!
なんとTikTokもされていて、フォロワー数が21万人を超える人気TikTokerだったとか。
そんな秋田の人気TikToker漁師のことが気になって調べてみました。
今回は記事では、
- 佐藤栄治郎さんのプロフィール
- TikTokをしているの?
- 佐藤栄治郎さんは会社社長も?
について調べてみたのでご紹介します。みなさんも一緒に見ていきましょう!
秋田の若手漁師のプロフィール
ピンクのズボンがよく似合うこの人は「佐藤栄治郎」さんという方です。
ピンクがいい雰囲気を出してますね。かわいいです(*^-^*)
佐藤栄治郎さんのプロフィールをご紹介します。
名前:佐藤栄治郎(さとう えいじろう)
生年月日:1993.10.29生まれ 現在29歳
出身地:秋田県にかほ市金浦(このうら)出身
学歴:仁賀保高校卒業
漁師 / 漁業歴:11年 (18歳~現在)
漁法:底曳き網(そこびきあみ)漁業、釣り船、素潜り
佐藤栄治郎さんは秋田県で漁業をしており、隆栄丸(りゅうえいまる) 4代目の船長です。
高校卒業から父親が営む船に乗り修行をし、26歳で船長になったそう!
若くして船長になったんですね!凄いです(*^-^*)
現在は父親と乗組員数名で操業しておられるそうで、底曳き網漁業の他に、釣り船と夏季は素潜り漁もしておられます。
秋田県沖は天候が不安定になりがちで、出航できる日が限られているそうですが、荒い秋田県沖から獲れる魚介類は美味しいものばかりだそう!
私は新鮮なお魚が大好きなので羨ましい限りです(*^-^*)
人気TikToker
佐藤栄治郎さんはTikTokをされており、なんとフォロー数が21万人以上です!
漁の動画を投稿したら、再生回数が3100万回を超えたものもあり、日本だけでなく、世界中から900件を超えるコメントが寄せられ、大きな反響を呼びました。
佐藤さんは、動画編集などの仕事をしている兄の影響でSNSでの発信を始め、ツイッターやインスタグラムなどもされており、漁の合間を縫って、ほぼ毎日SNSで投稿をしています。
なかには、甘エビのみそ汁やワカメのしゃぶしゃぶなどの「漁師飯」を紹介している動画もあり、再生回数が100万回を超えるものもあります。
美味しそうですね!私はお魚が大好きなので、動画を見ただけでお腹が空いてきました(*^-^*)
実は、SNSの投稿の裏には深い事情があり、現在漁師の高齢化が進む中で、漁業の衰退を食い止めたいという強い信念があるようです。
農林水産省の調査では、秋田県内の漁業就業者は2018年(平成30年)の時点で773人で、20年前の1998年(平成10年)の1,549人と比べるとおよそ半数まで減っています。
佐藤さんは、少しでも漁業に興味をもってもらおうと、SNSを通じて若者に呼びかけ、漁業の体験をしてもらう取り組みをはじめました。
漁師は収入が安定しないなどの固定化されたイメージも、SNSでの発信を通じて払拭(ふっしょく)していきたいと考えているそうです。
若手漁師ならではの工夫を重ねて若者にアプローチを続けることはとても良いことだと思うので、漁業全体の人口減少に歯止めがかかると良いですね(*^-^*)
株式会社えっこの社長も!
佐藤栄治郎さんは、株式会社えっこの社長もしておられます。
主な事業内容は、鮮魚直売、水産加工品販売、漁業体験事業です!
上記インスタの画像内の栄汰丸にて、釣り船のチャーターもできるそうですね。
船もピンクの船体色でとても可愛いですね(*^-^*)
会社概要を載せておくので、秋田で釣りをしてみたい方は検討してみては?
会社名 | 株式会社えっこ |
本社所在地 | 秋田県にかほ市金浦字南金浦11 |
事務所所在地 (予定) | 秋田県にかほ市金浦字花潟29 |
電話番号 | 0184-38-3915 |
FAX | 0184-38-3915 |
代表者 | 佐藤 栄治郎 |
まとめ
- ピンクのズボンが良く似合う佐藤栄治郎さんは、秋田県で漁業歴11年の29歳!若くして隆栄丸の4代目船長になった!
- 漁の合間を縫ってSNSを投稿しており、TikTokでなフォロワー数が21万人以上!
- 株式会社えっこの社長で、新鮮な魚の直売や漁業体験事業もしている!
いかかだったでしょうか?
これからの秋田の漁業全体が盛り上がると良いですね!
ありがとうございました。
コメント